営業事務

最終更新日: 2024/04/11

社会保険労務士法人 小柳労務コンサルティング

このお仕事の特徴

賞与あり
産休・育休取得実績あり
研修あり
U・Iターン歓迎
交通費支給
社会保険完備
資格取得支援あり
社員登用あり
即日勤務OK
バイク通勤OK
車通勤OK
転勤なし
未経験者歓迎
ネイルOK
有資格者歓迎
制服貸与
PCスキル
ピアスOK
昇給あり
昇格あり

あなたにとって「働く」って何ですか⁉

やりがいを感じたいなら小柳労務コンサルティングがオススメ!

みんなで協力しながら、労務や人事に関する専門知識を身につけられます。


楽しんでお仕事をしていますか⁉
職場の人手不足でお仕事が過重になっていませんか!?
お仕事に達成感を感じていますか⁉


小柳労務コンサルティングの採用・求人ページにご興味をいただき、ありがとうございます。

私たちは、お客様であるクライアント企業を労務面からサポートするお仕事をしています。
例えば、クライアント企業で勤務する社員の採用支援をしたり、社員の健康保険や厚生年金保険、雇用保険などのお手続きを代行したり、職場でのルールづくりをしたり、社員を適正に評価する制度づくりをしたり、ハラスメントが起こらない職場づくりをしたりしています。
さらには、職場で起こるさまざまな事案に対して、クライアント企業の経営者や幹部と協議しながら解決へと導くことも弊所のお仕事になります。
私たちのお仕事では、企業の経営者と接する機会が多いこともあり、世の中の動きを感じることができ、いろいろな人と出会う経験や知識、情報を通じて、仕事のスキルだけではなく、人間力も大きく磨かれるのが弊所の大きな魅力です。自分の成長を感じることができる仕事であり、誇りを持てる仕事だと自負しております。



お仕事するなら…
職場にあなたの「夢」「目標」「なりたい姿」と重なる部分があるといいな、と思いませんか⁉


社会保険労務士事務所は、クライアント企業の経営サポートを「労務」というカタチで貢献するお仕事をしています。
いわば、経営の「人」に関わる仕事です。あなたは、弁護士や税理士などと比べると、裏方の専門職に見えるかも知れません。
しかし、企業という組織を形成するには、必ず「人」が必要になります。すばらしいサービスや商品、製品を作り出すのは、機械でも仕組みでもありません。「人」なのです。
そんな社会保険労務士という仕事に誇りと楽しみを感じ、その可能性をトコトン信じていますし、「カッコいい」と思っています。
弊所は、労務の専門家集団として、職員がお互いに知恵を出し合いながら、クライアント企業の笑顔のために貢献し、経験を通じて自ら一歩ずつ前進する、そんな事務所です。
どうせ働くなら、どうせお仕事するなら、大切にしている価値観が近い仲間と働ける方がよくないですか⁉ 弊所の想いに共感できる方は、ぜひ自分の力を試してみませんか⁉
人生も収入も自分次第です‼
あなたの働き甲斐に応じて収入が決まる仕組みを設けています。
じっくり成長したい方、早く成長して家庭を支えたい方、目的はそれぞれです。私たちは、あなたの自己実現を応援します。



申し遅れました、代表の小柳将和と申します。
異業種からこの世界に飛び込み、日々やりがいを感じている一人です。


私は、住宅メーカーの現場監督を経験後、社会保険労務士の世界に飛び込みました。
最初は専門的な用語もなかなか頭に残らず、要領や段取りもイマイチで遠回り、低パフォーマンス職員だったと思います(笑)
しかし、仕事を続けていくうちに、前職と共通した楽しみを知りました。それは「物づくり」です。図面から家づくりをするのと知識から企業づくり、組織づくりをするのは似ていると感じ、知識を深めることが楽しくなりました。深めた知識は、いずれ誰かの役に立ちます。
「何を覚えたらいいか、何をしたらいいか、わからない」これは、どこにでも誰にでもある転職アルアルかも知れませんね。ですので、弊所では、まず始めにマンツーマンで仕事を教えます。見るもの聞くものすべてが初めてというのが普通ですので、遠慮なく指導役の先輩職員に聞いてほしいです。
また、私の前職では、長時間残業が当たり前でした。帰宅が夜中の2時、3時というは珍しくありませんでした。帰りを待つ家族がいるのに…完全にブラック企業でしたね(笑)
ですので、というのも変ですが、弊所では長時間残業がありません。「〇時以降は残業禁止!退勤しよう!」と決めています。もちろん、持ち帰り残業も禁止です。休日出勤もありません。
「プライベートな時間を大切にしよう」という風土があり、それに共感した子育て中の方や結婚を控えた方、残業が多い職場からの転職を考えている方などの応募をたくさんいただきます。
「知識を深めながらクライアント企業のためにいい仕事をし、プライベートも充実」
共感いただける方は、ぜひご応募ください。お待ちしています。

応募する!

何をやりたいか迷っている…そんなあなたはぜひご応募ください

弊所の面接は求職者目線!自己理解を広げていただくことが目的!

私たちは、チームワークを大切にしています。「困ったときはお互いさま」

弊所の面接の目的は…
1.徹底した相互理解(夢やビジョンや価値観の重なり合いは大きいか)
2.縁ある応募者の自己理解を広げることに貢献する
3.「働くこと」について労務の専門家としてしっかりとアドバイスする


また、弊所にご応募いただいた皆さんから面接の感想をお聞きすると、次のようにお話されます。実は、これ嬉しいです!

・面接というよりは、何がやりたいか迷っていた私にどんな仕事が向いているかなどを真摯にアドバイスしてくれました。働くことへの不安がなくなり、チャレンジしたい気持ちになりました。
・面接を通じて、私はこの事務所とは違う別のやりたいことが明確になりました。少し失礼かな?とは思いましたが、面接いただいた所長さんもなぜか一緒に喜んでくれました。
・社会保険労務士の試験を受けてみようと思いました。
・正直、この事務所や所長さんのファンになりました。自分のことをこんなにしっかりと見てくれる方がいるんだな、と。
・今までちゃんとした仕事に長く就くことがなかったけど、こんな私のことを否定せずに真剣に寄り添ってくれました。

応募する!

法令順守の労務管理と安心な福利厚生

各種の見舞金・給付金・祝金あり、Free-wifi完備、WCは男女別、制服を貸与、転勤なし、出張なし

2016年新築/キレイでオープンな雰囲気のオフィスで働きませんか?

当然のことですが、弊所は社会保険労務士事務所ですので、法令順守もバッチリです。

勤怠管理はクラウド勤怠管理システムで1分単位で集計し、1分単位で残業手当を支給します。

残業は、時期に応じて「やっても18時まで!」とか「18時30分まで」とか、限度を決めています。それ以上残業していただくことはありません。もちろん、定時でスパッと退勤していただいても構いません。上司や先輩職員が勤務時間についてアレコレ言うことはありませんので、自分の仕事量と相談しながら自由に退勤していただきます。

休日出勤もありません。しないことになっています。

もちろん、各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)です。

年次有給休暇を取得する際も、同僚から変な目で見られることはありません。同僚も同じように休暇を取得しますので。弊所では、家庭を持っている職員が半数以上。子どもの学校行事や通院付き添いなどで、みんな休暇を取得しています。特に、3月の卒業シーズンや4月の入学シーズンは休暇の取得が多くなりますね。

「子どもがインフルエンザに感染してしまって、出勤できなくなってしまって」子どもが急に熱を出したり体調が悪くなったりして、子どもの面倒をみるために休まざるを得なくなる場合もありますが、弊所では、そのような場合の休暇の取得を推奨しています。
「困ったときはお互いさま」まずは家庭優先です。

退職金制度も設けています。「中小企業退職金共済制度」に加入しており、職員の職能等級に応じて掛金が増額されます。仕事を覚えれば覚えるほど、退職金も積み上がっていきます。

福利厚生も充実しています。「勤労者福祉サービスセンター」や「あやめ共済」に加入しており、万が一の事故や入院、災害に際しての見舞金や給付金、結婚・出産・入学に際しての祝金、勤続年数に応じた表彰金などもご用意しています。

オフィスにはFree-wifiを完備しており、休み時間に音楽視聴・動画閲覧も可能です。

WCは男女別に分かれています。ちなみに、女性WCの方が広めでゆったりです。

女性には制服を貸与します。「制服をやめようか?」と提案したことがありますが、「毎日服選びをするのは面倒!」との理由から提案が否決された経緯があります…。男性には、毎月3,000円のスーツ代を支給しますので、申し訳ありませんが、服選びをしていただきます。

拠点は1ヵ所だけなので、転勤なしです。遠方の顧客とはオンラインで面談しますので、出張なしです。仕事に伴う転居がないので、家の新築や子どもの進学など、将来設計が立てやすいです。

応募する!

「未経験だし…」心配ご無用です、弊所は全員未経験から仕事を始めています!

困ったときはお互いさま、皆で協力しながら仕事を進めています

教育体制には自信あり!自ら学べる体制も整えています。

弊所の職員は、全員が異業種から集まった仲間たちです。
―――――――――――
・通信機器・事務機器販売会社からの転職「社会保険労務士業務に興味があったので」
・警備保障会社からの転職「結婚を機に、前職で人事業務の奥深さを感じていたので」
・ホテル業からの転職「社会保険労務士の資格取得奨学金があることを知ったので」
・運送会社からの転職「労務に関する知識を深め、人の役に立つ仕事をしたかったので」
・道路パトロール会社からの転職「人事労務のエキスパートを目指したかったので」
・電気・ガス会社からの転職「職場が子供の学校に近く、育児と両立しやすいと感じたので」
・証券会社からの転職「社会保険労務士の資格取得に向けて勉強中だったので」
・行政職からの転職「困っている人を助ける仕事がしたかったので」
などなど
―――――――――――
すべての職員が、まったくの未経験から仕事を覚えて、一歩ずつスキルを積み上げて成長しています。
初めて取り組む仕事であっても、一人で抱え込むことはありません。難しい案件やイレギュラーな手続き代行などを依頼されたときは、先輩職員が必ずサポートします。
「困ったときはお互いさま」そうやって、先輩職員も仕事を覚えてきました。「ふと気付いたら後輩職員に仕事を教えていた!」自分の成長やスキルアップを感じる瞬間はうれしいですよね。
仕事を覚えた後は、クライアント企業を担当していただきますが、お客様との連絡は関係職員全員参加のチャットアプリを活用しています。困っていることがあれば事務所で情報共有されますので、安心して仕事に取り組める環境を整えています。


マンツーマンでの丁寧な教育に自信あり!

未経験の方で方にも自信がつくまで丁寧にしっかりと教えます。
労務の基礎知識、書類の見方から作成方法、業務システムの操作方法など、細かいところまできちんと教えます。
目安としては、3年くらいで独り立ち。
少しでも早く独り立ちできるよう、多くの参考資料や教材をご用意しています。クライアント企業からの問い合わせも、不安なく回答できる体制を整えています。
もちろん、独り立ち後も困ったときはいくらでもサポートします。

応募する!

社会保険労務士の資格取得を応援!

通信教育などの費用に20万円の奨学金を支給します!

社会保険労務士の資格取得を応援します!

社会保険労務士は、人の役に立つ仕事、企業の役に立つ仕事であり、大きなやりがいを感じることができる仕事です。
しかし、国家資格である以上、ササっと勉強すれば試験に合格する、というものではありません。私は3回目の挑戦でようやく合格できたのですが、最初はどのような教材を使い、どのように勉強すればよいのかもわかりませんでした。今になれば、合格への近道ってあるな、と思います。
そこで、弊所では、真剣に社会保険労務士の資格取得を目指している職員を応援しています。通信教育など、合格への近道には費用がかかりますが、20万円の奨学金を用意して、試験の合格をサポートしています。
社会保険労務士の資格取得に向けて勉強中の方、いずれ社会保険労務士の試験勉強をしようと考えている方、弊所で実務経験を積みながら、試験の合格に向けて一緒に歩んでみませんか?

応募する!

募集要項

お仕事No. 営業事務
勤務先名 社会保険労務士法人 小柳労務コンサルティング
職種 営業事務
仕事内容


楽しんでお仕事をしていますか⁉
職場の人手不足でお仕事が過重になっていませんか!?
お仕事に達成感を感じていますか⁉


小柳労務コンサルティングの採用・求人ページにご興味をいただき、ありがとうございます。

私たちは、お客様であるクライアント企業を労務面からサポートするお仕事をしています。
例えば、クライアント企業で勤務する社員の採用支援をしたり、社員の健康保険や厚生年金保険、雇用保険などのお手続きを代行したり、職場でのルールづくりをしたり、社員を適正に評価する制度づくりをしたり、ハラスメントが起こらない職場づくりをしたりしています。
さらには、職場で起こるさまざまな事案に対して、クライアント企業の経営者や幹部と協議しながら解決へと導くことも弊所のお仕事になります。
私たちのお仕事では、企業の経営者と接する機会が多いこともあり、世の中の動きを感じることができ、いろいろな人と出会う経験や知識、情報を通じて、仕事のスキルだけではなく、人間力も大きく磨かれるのが弊所の大きな魅力です。自分の成長を感じることができる仕事であり、誇りを持てる仕事だと自負しております。



お仕事するなら…
職場にあなたの「夢」「目標」「なりたい姿」と重なる部分があるといいな、と思いませんか⁉


社会保険労務士事務所は、クライアント企業の経営サポートを「労務」というカタチで貢献するお仕事をしています。
いわば、経営の「人」に関わる仕事です。あなたは、弁護士や税理士などと比べると、裏方の専門職に見えるかも知れません。
しかし、企業という組織を形成するには、必ず「人」が必要になります。すばらしいサービスや商品、製品を作り出すのは、機械でも仕組みでもありません。「人」なのです。
そんな社会保険労務士という仕事に誇りと楽しみを感じ、その可能性をトコトン信じていますし、「カッコいい」と思っています。
弊所は、労務の専門家集団として、職員がお互いに知恵を出し合いながら、クライアント企業の笑顔のために貢献し、経験を通じて自ら一歩ずつ前進する、そんな事務所です。
どうせ働くなら、どうせお仕事するなら、大切にしている価値観が近い仲間と働ける方がよくないですか⁉ 弊所の想いに共感できる方は、ぜひ自分の力を試してみませんか⁉
人生も収入も自分次第です‼
あなたの働き甲斐に応じて収入が決まる仕組みを設けています。
じっくり成長したい方、早く成長して家庭を支えたい方、目的はそれぞれです。私たちは、あなたの自己実現を応援します。

【お仕事詳細】
弊所のクライアント企業の担当者として、顧客対応をするお仕事です。
最初は先輩職員に同席・同行して雰囲気を感じていただきながら、少しずつクライアント企業を担当していただきます。
具体的には、以下の業務をしていただきます。レベルの高いお仕事については所長が担当しますので、そのサポートをしていただきます。
●人事・労務・賃金コンサルティング
●人事評価制度・賃金制度構築
●就業規則(諸規定)の作成、労働時間に係る手続代行
●各種社員研修・管理職研修
●労働基準監督署・年金事務所等の行政調査対応
●労働基準監督署等の是正勧告対策・対応
●人材採用定着支援
●パワハラ予防支援
●就業管理システム・賃金計算システム提供
●雇用関連助成金手続き代行
●健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険手続き代行
●労働保険料の申告・納付及び年度更新手続き代行
●国民年金・厚生年金手続き代行
●給与、賞与計算事務代行

【採用後の一般的な流れ】
~3か月:実務研修 社会保険と労働保険関係の書類作成

3か月~半年:定型的な社会保険と労働保険関係の書類作成を少しずつ習得
少しずつクライアント企業を担当

半年~9か月:定型的な社会保険と労働保険に関する知識をかなり習得
引き続き周囲のサポートを受けながらクライアント企業の対応を行う

【ある職員の1日のお仕事の流れ】
ほんの一例になります。
始業から終業までの時間をどのように使うかは、自分で自由に決められます。
9時00分:出勤、案件の確認・整理
9時30分:書類作成(社会保険・労働保険)
11時00分:給与計算A社
12時00分:昼休み
13時30分:規程づくりのためB社と打合せ(所長同席)
15時00分:出産を控えた社員への対応についてC社と打合せ
16時30分:助成金の支給要件を厚生労働省HPで確認
17時30分:お仕事終了!

【お仕事を通してこんな成長ができます】
●社会保険や労働保険の知識が隅々まで身に付きます
●お給料の仕組みを覚えるため、給与明細の中身を理解できるようになります
●労務に関する法令知識が身に付きます
●さまざまな職場の問題解決に関わるので、理解力や傾聴力が身に付きます
●クライアント企業との打合せを通じて、プレゼン力、交渉力、物事の要を見抜く力が養われます
やがて、座学と実務が頭の中でつながり、労務のスペシャリストとしての道が開けます!

【組織構成や一緒に働く先輩社員】
2名の社会保険労務士のほかに、事務員として男性3名、女性5名が在籍しています。
採用後は、サブマネージャーとインストラクターの2名が先生となってお仕事をサポートします。

【先輩職員に聞いた弊所で働いてよかったところ】
●クライアント企業から差入れにケーキやプリン、お菓子、とうもろこし、漬物などをいただける
●お中元、お歳暮のお裾分けが嬉しい!
●コンビニが近い、おしゃれなケーキ屋、パン屋、パスタ屋、とんかつ屋、食堂も近い
●丸亀製麺、かつ屋、幸楽苑、すき屋、ガストが近いので昼食が楽
●ウオロク、ケーズデンキがすぐ近くにあるので、帰りに買い物ができて助かる
●子育てに理解がある(子どもの急な発熱、通院付き添いなど)
●健康診断に力を入れている(オプション診断に前向き)
●9時出勤なので、朝の渋滞に巻き込まれなくて嬉しい!
●残業があまりないので、仕事が終わったらゆっくり休める!
●完全週休2日制なので、プライベートが充実できる!
●夏季休暇や冬季休暇が長いので、すごくリフレッシュできる!
●福利厚生で映画のチケットが安く買えるので使いまくっている
●バイパスが近いので新潟市内からの通勤に便利!
●近所にピザハットができた、お持ち帰り50% OFF!

【弊所で働くメリット】
●一生使えるスキルと知識が身に付きます
●転勤なしで将来設計が立てやすい!
●長時間残業なし!
●休日出勤なし!
●子育て中の社員が多いので協力体制ができています
●「適当」ではなく「適正」な人事評価によって昇給されます
●制服貸与(男性にはスーツ代3,000円支給)
●各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
●退職金制度あり、各種見舞金・給付金・祝金・表彰金あり
●社会保険労務士資格取得奨学金制度あり
●有資格者には登録料、年会費を弊所で負担

郵便番号

957-0067

勤務地 新潟県新発田市中曽根町2丁目9番15号
アクセスマップ 地図を開く
交通手段

マイカー(自動車)通勤OKです。
駐車場は無料で使用できます。
自動車通勤の場合は、自宅から事務所までの距離に応じて通勤手当を支給します。(最大14,400円)

最寄駅

JR新発田駅徒歩40分
JR西新発田駅30分
新発田市あやめバス(循環バス)中曽根町目の前

給与詳細

【基本給(月給)】230,000~
※実務経験がある方は、研修期間を経て増額します
※昇給・昇格あり(年1回、4月)

【諸手当】
●資格手当(社会保険労務士登録者、社会保険労務試験合格者)
 15,000円~45,000円(職能等級による)
●役職手当
 10,000円~30,000円
●残業手当
 30,000円程度(過去の新規採用者の実績による)
 ※残業手当は1分単位で集計し、1分単位で支給します
●通勤手当
 1,500円~14,400円(通勤距離による)

【賞与】
年2回(7月、12月)
労働分配率を定率に固定しており、その利益をすべて賞与として職員に還元しています。
事務所の業績によって変動しますが、おかげさまで業績は右肩上がりです。
企業がある限り社会保険労務士の仕事はなくなりませんし、経営者との長年にわたる信頼関係を構築してきた弊所の業績は、長年安定しています。

【社会保険労務士 年会費、登録料】
社会保険労務士登録者については、正職員登用後、資格手当の支給とともに、弊所で年会費を負担します。
社会保険労務士試験合格者については、正職員登用後、上記に加え、弊所で登録料も負担します。

勤務時間

9時00分~17時30分
※休憩時間 1時間(12時00分~13時00分)
※完全週休二日制
「残業はしない、させない」
17時30分ピッタリに帰ることもよくあります。
残っても18時まで(繁忙期は18時30分まで)。
17時30分に電話は留守電に切り替わり、原則18時には自動的に事務所の照明が消灯します。

就労期間

定年60歳までの就労期間となります。
ただし、最初に6ヵ月程度の研修期間を設けており、その期間は契約社員として有期雇用となります。

試用期間

6ヵ月間

学歴

大学卒または地域の進学校である高等学校卒

応募資格

一番大切なのは、「誰かの役に立ちたい」という気持ちと「成長する姿勢」です!
弊所には、一緒に成長する育成環境があります。

※未経験者OK!細かいところまで丁寧に教えます
※普通免許(AT限定可)必要
※大学卒または地域の進学校である高等学校卒
※社会保険労務士登録者や試験合格者、試験勉強中の方も大歓迎!

【「未経験だし…」心配ご無用です】
弊所の職員は、全員が異業種から集まった仲間たちです。
―――――――――――
・通信機器・事務機器販売会社からの転職「社会保険労務士業務に興味があったので」
・警備保障会社からの転職「結婚を機に、前職で人事業務の奥深さを感じていたので」
・ホテル業からの転職「社会保険労務士の資格取得奨学金があることを知ったので」
・運送会社からの転職「労務に関する知識を深め、人の役に立つ仕事をしたかったので」
・道路パトロール会社からの転職「人事労務のエキスパートを目指したかったので」
・電気・ガス会社からの転職「職場が子供の学校に近く、育児と両立しやすいと感じたので」
・証券会社からの転職「社会保険労務士の資格取得に向けて勉強中だったので」
・行政職からの転職「困っている人を助ける仕事がしたかったので」
などなど
―――――――――――
すべての職員が、まったくの未経験から仕事を覚えて、一歩ずつスキルを積み上げて成長しています。
初めて取り組む仕事であっても、一人で抱え込むことはありません。難しい案件やイレギュラーな手続き代行などを依頼されたときは、先輩職員が必ずサポートします。
「困ったときはお互いさま」そうやって、先輩職員も仕事を覚えてきました。「ふと気付いたら後輩職員に仕事を教えていた!」自分の成長やスキルアップを感じる瞬間はうれしいですよね。
仕事を覚えた後は、クライアント企業を担当していただきますが、お客様との連絡は関係職員全員参加のチャットアプリを活用しています。困っていることがあれば事務所で情報共有されますので、安心して仕事に取り組める環境を整えています。

【前職はどのようなお仕事をしていましたか!?】
●通信機器・事務機器販売会社
●警備保障会社
●ホテル業
●運送会社
●道路パトロール会社
●電気・ガス会社
●証券会社
●行政職
などなど

【弊所で求める基礎スキル】
●高いコミュニケーション力は求めません
 普通に挨拶ができる、まずはここからです!
●積極性や自発性も最初は求めません
 仕事を覚えるにつれて、自然と能動的に働けるようになるものです!
●Windows、EXCEL、WORD、ブラインドタッチ
 特殊な関数は組めなくても大丈夫です

【マンツーマンでの丁寧な教育に自信あり!】
未経験の方で方にも自信がつくまで丁寧にしっかりと教えます。
労務の基礎知識、書類の見方から作成方法、業務システムの操作方法など、細かいところまできちんと教えます。
目安としては、3年くらいで独り立ち。
少しでも早く独り立ちできるよう、多くの参考資料や教材をご用意しています。クライアント企業からの問い合わせも、不安なく回答できる体制を整えています。
もちろん、独り立ち後も困ったときはいくらでもサポートします。

雇用形態

正職員(正社員)

待遇

【法令順守のバッチリです!】
勤怠管理はクラウド勤怠管理システムで1分単位で集計し、1分単位で残業手当を支給します。
残業は、時期に応じて「やっても18時まで!」とか「18時30分まで」とか、限度を決めています。それ以上残業していただくことはありません。もちろん、定時でスパッと退勤していただいても構いません。上司や先輩職員が勤務時間についてアレコレ言うことはありませんので、自分の仕事量と相談しながら自由に退勤していただきます。
休日出勤もありません。しないことになっています。
もちろん、各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)です。

【年次有給休暇は遠慮なく取得OK!】
年次有給休暇を取得する際も、同僚から変な目で見られることはありません。同僚も同じように休暇を取得しますので。弊所では、家庭を持っている職員が半数以上。子どもの学校行事や通院付き添いなどで、みんな休暇を取得しています。特に、3月の卒業シーズンや4月の入学シーズンは休暇の取得が多くなりますね。
「子どもがインフルエンザに感染してしまって、出勤できなくなってしまって」子どもが急に熱を出したり体調が悪くなったりして、子どもの面倒をみるために休まざるを得なくなる場合もありますが、弊所では、そのような場合の休暇の取得を推奨しています。
「困ったときはお互いさま」まずは家庭優先です。

【退職金制度も充実!】
もちろん退職金制度も設けています。「中小企業退職金共済制度」に加入しており、職員の職能等級に応じて掛金が増額されます。仕事を覚えれば覚えるほど、退職金も積み上がっていきます。

【安心充実の福利厚生!】
「勤労者福祉サービスセンター」や「あやめ共済」に加入しており、万が一の事故や入院、災害に際しての見舞金や給付金、結婚・出産・入学に際しての祝金、勤続年数に応じた表彰金なども支給されます。

【社会保険労務士資格取得奨学金制度あり!】
真剣に社会保険労務士の資格取得を目指している職員を応援しています。通信教育など、合格への近道には費用がかかりますが、20万円の奨学金をご用意して、試験の合格をサポートしています。
社会保険労務士の資格取得に向けて勉強中の方、いずれ社会保険労務士の試験勉強をしようと考えている方、弊所で実務経験を積みながら、試験の合格に向けて一緒に歩んでみませんか?

【転勤なし、将来設計が立てやすい!】
拠点は1カ所だけなので、転勤なしです。遠方の顧客とはオンラインで面談しますので、出張なしです。仕事に伴う転居がないので、家の新築や子どもの進学など、将来設計が立てやすいです。

【研修期間】
最初に6ヵ月程度の研修期間を設けており、契約職員として実務を学んでいただきます。社会保険・労働保険の制度や書類の作成方法、業務システムの操作方法などをマンツーマンで教えます。
研修期間は月給200,000円からスタート。実務の習得度合に応じて研修期間であっても随時昇給します。習得が早い方は、1ヵ月ごとに昇給しています。毎月昇給になりますね。
一定の習得度合に達した時点で正職員に登用いたします。

【その他】
●Free-wifi完備、休み時間に音楽視聴・動画閲覧も可能
●WCは男女別(女性WCの方が広くゆったり)
●女性には制服貸与(毎日服選びをするのは面倒!との意見が多いため)、男性には毎月3,000円の被服手当を支給

加入保険

健康保険
厚生年金保険
雇用保険
労災保険

受動喫煙対策

空気清浄機を設置した喫煙室を設けています。
普段お仕事をしていただく事務室は禁煙となっております。

休日休暇

●年間休日124日
●完全週休2日制(土日)+祝日
※仕事の都合でどうしても休日に出勤したい場合は、前後に必ず振替休日をご用意します

【休暇制度】
●夏季休暇(8月13日から5日間)
●冬季休暇(12月30日から7日間)
●慶弔休暇
●産前産後休暇
●育児休業、介護休業

応募方法

『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。
応募受付後、メールまたは電話にてご連絡いたします。

※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。
※応募の秘密は厳守いたします。
※面接日程・入社日はご相談に応じます。
※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。

応募の流れ

STEP1 まずはお電話で簡単なお打合せ
今後の流れなどを説明させていただきます。

STEP2 書類選考
履歴書と職務経歴書をお送りください。通過された方には面接の詳細についてご連絡いたします。

STEP3 筆記試験
適正検査と能力検査を受けていただきます。どのような検査結果になるか気になるところかと思いますので、面接することになった際に概要をお伝えいたします。

STEP4 面接
所長の小柳と採用後に一緒に働く先輩職員との面接を行います。

STEP5 内定などのご連絡
面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。
採用日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。

面接地

新潟県新発田市中曽根町2丁目9番15号

応募受付担当者 採用担当:小山 優子(こやま ゆうこ)、山本 貴樹(やまもと たかき)
応募先電話番号 0254-26-5854

応募する!

企業情報

企業名 社会保険労務士法人 小柳労務コンサルティング
住所 新潟県新発田市中曽根町2丁目9番15号
電話番号(代表) 0254-26-5854
事業内容

【事業内容】
●人事・労務・賃金コンサルティング
●人事評価制度・賃金制度構築
●就業規則(諸規定)の作成、労働時間に係る手続代行
●各種社員研修・管理職研修
●労働基準監督署・年金事務所等の行政調査対応
●労働基準監督署等の是正勧告対策・対応
●人材採用定着支援
●パワハラ予防支援
●就業管理システム・賃金管理システム提供
●雇用関連助成金手続き代行
●健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険手続き代行
●労働保険料の申告・納付及び年度更新手続き代行
●国民年金・厚生年金手続き代行
●給与、賞与計算事務代行


代表の小柳将和と申します。
異業種からこの世界に飛び込み、日々やりがいを感じている一人です。


私は、住宅メーカーの現場監督を経験後、社会保険労務士の世界に飛び込みました。
最初は専門的な用語もなかなか頭に残らず、要領や段取りもイマイチで遠回り、低パフォーマンス職員だったと思います(笑)
しかし、仕事を続けていくうちに、前職と共通した楽しみを知りました。それは「物づくり」です。図面から家づくりをするのと知識から企業づくり、組織づくりをするのは似ていると感じ、知識を深めることが楽しくなりました。深めた知識は、いずれ誰かの役に立ちます。
「何を覚えたらいいか、何をしたらいいか、わからない」これは、どこにでも誰にでもある転職アルアルかも知れませんね。ですので、弊所では、まず始めにマンツーマンで仕事を教えます。見るもの聞くものすべてが初めてというのが普通ですので、遠慮なく指導役の先輩職員に聞いてほしいです。
また、私の前職では、長時間残業が当たり前でした。帰宅が夜中の2時、3時というは珍しくありませんでした。帰りを待つ家族がいるのに…完全にブラック企業でしたね(笑)
ですので、というのも変ですが、弊所では長時間残業がありません。「〇時以降は残業禁止!退勤しよう!」と決めています。もちろん、持ち帰り残業も禁止です。休日出勤もありません。
「プライベートな時間を大切にしよう」という風土があり、それに共感した子育て中の方や結婚を控えた方、残業が多い職場からの転職を考えている方などの応募をたくさんいただきます。
「知識を深めながらクライアント企業のためにいい仕事をし、プライベートも充実」
共感いただける方は、ぜひご応募ください。お待ちしています。

企業のセールスポイント

弊所は、昭和57年に創業し、平成27年に法人化、現在に至ります。新潟県内では歴史のある社会保険労務士事務所のひとつとなりますが、多くのクライアント企業に支えられ、今があります。

弊所は、コンサルティング業務を拡充させており、「就業規則(諸規程)」「助成金」「ハラスメント防止支援」「人材採用支援」など、『選ばれる組織づくりを支援する』をミッションとしています。

ーーーーーーーー
何をやりたいか迷っている…そんなあなたはぜひご応募ください
弊所の面接は求職者目線!自己理解を広げていただくことが目的!
ーーーーーーーー

弊所の面接の目的は…
1.徹底した相互理解(夢やビジョンや価値観の重なり合いは大きいか)
2.縁ある応募者の自己理解を広げることに貢献する
3.「働くこと」について労務の専門家としてしっかりとアドバイスする


また、弊所にご応募いただいた皆さんから面接の感想をお聞きすると、次のようにお話されます。実は、これ嬉しいです!

・面接というよりは、何がやりたいか迷っていた私にどんな仕事が向いているかなどを真摯にアドバイスしてくれました。働くことへの不安がなくなり、チャレンジしたい気持ちになりました。
・面接を通じて、私はこの事務所とは違う別のやりたいことが明確になりました。少し失礼かな?とは思いましたが、面接いただいた所長さんもなぜか一緒に喜んでくれました。
・社会保険労務士の試験を受けてみようと思いました。
・正直、この事務所や所長さんのファンになりました。自分のことをこんなにしっかりと見てくれる方がいるんだな、と。
・今までちゃんとした仕事に長く就くことがなかったけど、こんな私のことを否定せずに真剣に寄り添ってくれました。


●新人職員の声(髙橋恭平さん)

業務への理解を深め、同じミスは二度としない!

入社当初は社会保険や労働保険に関する知識が全くなかった私ですが、万全のチェック体制と優しい先輩方の手厚いサポートのおかげで、学びの多い毎日を送っています。
「目的を意識する」「相手の意図を正確に察する」の2つを常に念頭に置き、1日でも早く戦力になることができるよう、経験を積んでいます!

<所長からの応援コメント>
「いい受け答えをする職員を採用されたようですね!」とお客様からお褒めの言葉をいただいた恭平さん、すごいです!
常に耳ダンボでみんなへの気配りを忘れない姿勢がいいですね。
研修期間の知識習得も早くて、ドンドン知識を吸収している姿を感じます。
恭平さんは必ず社会保険労務士になれる!はず! 益々の成長に期待していますよ。

●新人職員の声(髙橋静さん)

働きやすい環境で心強いサポートのもと日々勉強中です!

入社して最初に感じたことは、社内の雰囲気が良いことです。
基本的に個人業務となりますが、普段から気軽に相談し合い、情報共有がしっかり行われるので、安心して業務に取り組むことができます。
また、私と同じく子育てをしている先輩方がいるので、子供の発熱などで休んだ際はお互いに助け合って業務をする環境も大変助かっております。
まだまだ未熟ですが、経験豊富な先輩方から多くのことを学び、日々吸収し、幅広い知識を身に付け、多くの顧客企業様のお役に立ちたいです!

<所長からの応援コメント>
静さんが仲間入りしてくれて、事務所の雰囲気がさらに賑やかになった印象です。とにかく元気、すばらしい!
子育て中ですが、安心して働けることを感じてくれて、うれしいです。「困ったときはお互いさま」ですね。
やりがいのある「より良い労使関係・職場環境」づくりがしたいとのことでしたね。今、一歩ずつ、その階段を上っています。いずれ「この事務所で働いててよかった」と感じる日がきますよ。
これからも、みんなと一緒の成長していきましょう!

設立 昭和57年

応募する!

新人職員の声(髙橋恭平さん)

業務への理解を深め、同じミスは二度としない!

入社当初は社会保険や労働保険に関する知識が全くなかった私ですが、万全のチェック体制と優しい先輩方の手厚いサポートのおかげで、学びの多い毎日を送っています。
「目的を意識する」「相手の意図を正確に察する」の2つを常に念頭に置き、1日でも早く戦力になることができるよう、経験を積んでいます!

<所長からの応援コメント>
「いい受け答えをする職員を採用されたようですね!」とお客様からお褒めの言葉をいただいた恭平さん、すごいです!
常に耳ダンボでみんなへの気配りを忘れない姿勢がいいですね。
研修期間の知識習得も早くて、ドンドン知識を吸収している姿を感じます。
恭平さんは必ず社会保険労務士になれる!はず! 益々の成長に期待していますよ。

応募する!

新人職員の声(髙橋静さん)

働きやすい環境で心強いサポートのもと日々勉強中です!

入社して最初に感じたことは、社内の雰囲気が良いことです。
基本的に個人業務となりますが、普段から気軽に相談し合い、情報共有がしっかり行われるので、安心して業務に取り組むことができます。
また、私と同じく子育てをしている先輩方がいるので、子供の発熱などで休んだ際はお互いに助け合って業務をする環境も大変助かっております。
まだまだ未熟ですが、経験豊富な先輩方から多くのことを学び、日々吸収し、幅広い知識を身に付け、多くの顧客企業様のお役に立ちたいです!

<所長からの応援コメント>
静さんが仲間入りしてくれて、事務所の雰囲気がさらに賑やかになった印象です。とにかく元気、すばらしい!
子育て中ですが、安心して働けることを感じてくれて、うれしいです。「困ったときはお互いさま」ですね。
やりがいのある「より良い労使関係・職場環境」づくりがしたいとのことでしたね。今、一歩ずつ、その階段を上っています。いずれ「この事務所で働いててよかった」と感じる日がきますよ。
これからも、みんなと一緒の成長していきましょう!

応募する!